ホーム > 作物別情報 > 水稲 > 「つや姫」「雪若丸」情報 > 2025年度の「つや姫」「雪若丸」情報 > 雪若丸技術情報No.1を発行しました
掲載日: 2025年4月24日
ここから本文です。
4月24日発表の東北地方の1か月予報(4月26日~5月25日)では、平年に比べて気 温は高く、日照時間は平年並みか少ない見込みです。特に5月3日から9日までの気 温が平年より高くなる見込みです。
当面の技術対策
高品質でおいしい「雪若丸」を安定的に生産するためには、初期生育量を確保することがとても重要です。充実した苗で田植えができるように以下のポイントを確認しましょう。
「雪若丸」の苗丈は、「はえぬき」より短い特徴がありますので、無理に伸ばそうとせず、生育指標に沿った丈夫な苗を作りましょう。
「雪若丸」は、内陸地域では5月15日頃から5月25日頃まで、庄内地域では5月10 日頃から5月25日頃までの風が弱く温暖な日に田植えします。適期内で早めの田植え が、初期生育の確保に繋がります。栽植密度は植込本数を100本/㎡程度(株当たり植 込本数 4~5本程度、㎡当たり株数19~22株)とし、植付深は3cmを基本として深 植えしないようにしましょう。
お問い合わせ