ホーム > 作物別情報 > 水稲 > 図解やまがたの米づくり > 本田の準備
掲載日: 2022年2月1日
ここから本文です。
春先の畦畔は、モグラや野ねずみによって穴が空いています。
漏水防止のために、畦畔の補修を行います。
耕耘は、深さが15cm以上になるように努めます。
代かきは丘が残らないように丁寧に行い、田面をできるだけ平らにします。
田面が平らになると、水位調節が容易になり、また除草剤の効果も良くなります。

耕耘は、深さ15cm以上になるように努めます。

代かきは、丘が残らないようにできるだけ平らにします。
基肥は、品種ごとの施肥基準をもとに、それぞれの地力に合わせて加減します。
施肥基準
| 品種 |
施肥 (kg/10a) |
窒素 N |
リン酸 P2O5 |
カリ K2O |
適応地帯 |
|---|---|---|---|---|---|
|
はえぬき(村山平坦) |
基肥 |
6.0 |
6.0 |
6.0 |
村山 平坦 |
|
はえぬき(庄内平坦) |
基肥 |
6.0 |
6.0 |
6.0 |
庄内 平坦(地力中) |
|
どまんなか |
基肥 |
5.0 |
6.0 |
6.0 |
村山(北部) 平坦 |
|
活着期 |
2.0 |
2.0 |
2.0 |
||
|
ササニシキ |
基肥 |
3.0 |
4.5 |
3.5 |
庄内 平坦 |
|
はなの舞 |
基肥 |
5.0 |
7.0 |
6.0 |
最上 中山間地帯 |
|
活着期 |
2.0 |
2.0 |
2.0 |
||
|
里のうた |
基肥 |
5.0 |
7.0 |
6.0 |
置賜 中山間地域 |
|
活着期 |
2.0 |
||||
|
あきたこまち |
基肥 |
5.0 |
6.0 |
6.0 |
最上地域 |
|
活着期 |
2.0 |
2.0 |
2.0 |
||
|
ひとめぼれ |
基肥 |
4.0 |
6.0 |
8.0 |
庄内 平坦(地力中) |
|
コシヒカリ |
基肥 |
3.0 |
3.6 |
4.2 |
置賜 平坦 |
| 酒米 | |||||
|
雪化粧 |
基肥 |
6.0 |
9.0 |
10.0 |
|
|
活着期 |
(1.0) |
||||
|
出羽燦々 |
基肥 |
3~4 |
5~6 |
6~8 |
|
|
活着期 |
2.0 |
3.0 |
4.0 |
||
|
美山錦 |
基肥 |
3~4 |
7.0 |
8.0 |
|
|
活着期 |
2.0 |
3.0 |
4.0 |
||
| もち米 | |||||
|
ヒメノモチ |
基肥 |
5.0 |
7.0 |
6.0 |
|
|
活着期 |
2.0 |
2.0 |
2.0 |
||
|
でわのもち |
基肥 |
5.0 |
6.0 |
7.0 |
|
|
活着期 |
(2.0) |
(2.4) |
(2.8) |
||
| 低アミロース米 | |||||
|
スノーパール |
基肥 |
4.0 |
5.0 |
5.0 |
|
|
活着期 |
(2.0) |
(2.4) |
(2.8) |
||
|
ミルキークイーン |
基肥 |
3.0 |
3.6 |
4.2 |
|
|
活着期 |
1.5 |
1.8 |
2.1 |
||
関連情報
2022年3月16日籾摺り・選別
2022年2月16日乾燥
2022年2月16日収穫時のコンバインの調整
2022年3月11日コンバイン収穫に適する条件